お正月飾り作り 今回のレクはお正月の飾り作りです。 まず、画用紙を4分割に折って、次に8分割に、最終的に16分割に折ります。 これがなかなか至難の業でした。 。 事前にスタッフが作ってみましたが、画用紙が分厚くて 折り辛いのがよく解かり、土台の画用紙折りはスタッフが請け負いました。 そして、画用紙を二つ重ねてずらすと扇型の土台が出来上がります。 ずらせば飾りが出来るさまは皆さん結構感動されていました。 土台が完成し、次はおのおのでの飾り付けです。お花は事前に利用者様が折って下さいました。最後に水引を巻いて飾ったら出来上がりです。 皆さん出来栄えの美しさに思わず笑顔がこぼれました。 来年も良い年になりますように( ^)o(^ )